医師紹介|こみやまレディースクリニックあざみ野|青葉区・女性医師の産婦人科

〒225-0011神奈川県横浜市青葉区あざみ野2-4-2 メディカルプラザあざみ野駅西口2F
tel045-482-9755
ヘッダー画像

医師紹介

医師紹介|こみやまレディースクリニックあざみ野|青葉区・女性医師の産婦人科

院長ご挨拶

院長小宮山 瑞香

こみやまレディースクリニックあざみ野

院長小宮山 瑞香

すべての女性の心配や不安を、
少しでも早く解決できるよう寄り添いたい

この度、あざみ野駅前に産婦人科クリニックを開業いたします。
30年以上大学病院、市立病院、個人クリニックで多くの患者さんとかかわってまいりました。
その中で女性はいつも子育てや介護など家族を支える重要な存在であるため、どうしてもご自身のことは後回しになってしまうことが多いです。

そんな女性の心配や不安を、少しでも早く解決できるような場になればと考えております。
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

心よりお待ちしております。

経歴

1992年 藤田医科大学医学部卒業
川崎市立川崎病院 産婦人科
聖マリアンナ医科大学 産婦人科学 助教
西尾産婦人科
京浜保健衛生協会診療所 診療部長

資格・所属学会

  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

副院長ご挨拶

副院長小宮山 慎一

こみやまレディースクリニックあざみ野

副院長小宮山 慎一

身近な婦人科がんの専門医として、
患者さん一人ひとりに寄り添いたい

30年以上に渡り大学病院を中心に婦人科がんの診療や研究に従事してまいりました。これまで2500人以上の婦人科がん患者さんと関わり、現在も大学病院で日々多くの婦人科がん患者さんと向き合っています。婦人科がんの診断、手術、化学療法に精通し、最新の臨床試験やがんゲノム医療をも熟知した現役のスペシャリストとして、患者さん一人ひとりに寄り添う診療を心掛けています。通常は大学病院などでなければ相談できない婦人科がんに対する悩みや初期対応にも、「身近な専門医」として寄り添うことが可能ですので、お気軽に受診していただければ幸いです。

また他院で診断や治療を受けている場合も、セカンドオピニオンとしてアドバイスさせていただきます。婦人科がんのみならず、子宮頸部異形成、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣のう腫等に関してもお気軽にご相談ください。

経歴

1992年 富山大学医学部卒業
慶應義塾大学病院 研修医
川崎市立川崎病院 産婦人科
慶應義塾大学医学部 産婦人科学 助手
国立病院機構埼玉病院 産婦人科
慶應義塾大学医学部 産婦人科学 助手・診療医長
藤田医科大学医学部 産婦人科学 講師
東邦大学医学部 産科婦人科学(医療センター大森病院産婦人科)准教授
慶應義塾大学医学部 産婦人科学 客員准教授(併任)

資格・所属学会

  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医・指導医
  • 日本臨床細胞学会 細胞診専門医・教育指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本遺伝性腫瘍学会 遺伝性腫瘍専門医
  • 母体保護法指定医師
  • 医学博士(慶應義塾大学)

身近に気軽にセカンドオピニオンを!

婦人科がんの診断や治療は日進月歩であり、非常に専門的です。そのため患者さんやご家族にとって、わかりにくいことがたくさんあると思います。本来なら主治医や担当医に繰り返し説明してもらうのが理想ですが、限られた時間の中ではうまくいかないことが多いのではないでしょうか?また疑問が湧いてきても、直接質問する機会が少ないのではないでしょうか?

 そこで当院では、現役の大学病院の医師であり、婦人科がんのエキスパートである副院長が、セカンドオピニオン外来を行います。副院長はこれまで2500人以上の婦人科がん患者さんを治療し、手術療法、化学療法、放射線療法のみならず、がんの遺伝子診断や新しい分子標的薬にも詳しく、さらには国内外の臨床試験や治療ガイドラインの作成に長く関与し、婦人科がん領域のオピニオン・リーダーとして知られています。通常は大学病院やがん専門病院でなければ実施できないセカンドオピニオンと同等のクオリティーの相談を、「身近に、気軽に」受けることが可能です。

診断や治療に関してはもちろん、日々の症状や悩みまで、じっくりアドバイスさせていただきます。まずは電話でお問い合わせ下さい。なおセカンドオピニオンは自費診療となります。

*費用については「料金表」をご覧ください。

 

矢印のアイコン