当院では分娩を取り扱っていませんが、妊婦健康診査は行います。ただし原則として、産科的リスクが低く、近隣の他施設で分娩予約が済んでいる妊婦さんに限らせていただきます。妊娠中は様々なトラブルが起きる可能性があるので、緊急時や夜間休日の対応が可能な連携施設によるバックアップが必要だからです。分娩先の施設が当院の近隣であり、そちらとの連携が十分に取れており、かつ産科的リスクの低い方であれば、妊娠後期(三半期)まで当院で妊婦健診を受けていただくことも可能です。
妊婦健診は所定の母子健康手帳を用いた一般的な検査を行い、超音波検査は2D画像で行います(3D・4D画像は使用しませんのでご了承ください)。
以下に該当する妊婦さんは、当院での妊婦健診はお引き受けできない場合がありますので、悪しからずご了承ください。①里帰り分娩予定の方、②分娩施設が未定の方、③医師が当院での対応困難と判断した方。詳しくはスタッフまでお問合せください。
妊婦健診の費用は一般に有料(自費)です。横浜市の母子健康手帳を持っている方は、妊婦健康診査費用補助券(「補助券」)を使用することによって、健診費用の一部(もしくは全部)が公費でまかなわれます。なお、具体的な健診の費用については「料金表」をご覧ください。