母体保護法に基づいて、人工妊娠中絶術を行います。
妊娠週数、母体の手術リスク(子宮手術後・母体合併症・多胎など)を考慮して、当院で手術可能か否かを判断します。
当院では妊娠12週に入るまで(妊娠11週6日まで)は人工妊娠中絶術を行うことが可能です。ただし、週数が進むにつれて母体への悪影響および手術合併症のリスクが大きくなることから、妊娠8週6日までの手術をお奨めします。
妊娠週数は、受診時の超音波検査による胎嚢(GS)や胎児の大きさ(頭殿長:CRL)によって決定します。
術前に必要な検査を行います(感染症検査等)。
麻酔は局所麻酔を基本とし、必要に応じて静脈麻酔を併用します。ほとんど痛みがない状態で実施することが可能です。
手術法は世界保健機関(WHO)によって広く推奨されており、最も安全な方法と言われている「手動真空吸引法(MVA)」によって行います。
手動真空吸引法(MVA)の良いところは以下の点であり、「身体にやさしい」手術です。
- 安全
- 確実
- 術前のつらい頸管拡張が不要
- 早く終わって早く帰ることができる
- 院内の滞在時間が短い
- 手術前後の日常制約がほとんどない
- 合併症が少ない
具体的な流れや費用は、妊娠週数や母体の状況により異なりますので、受診時に詳細にご説明します。
なお人工妊娠中絶術は自由診療(自費診療)となります。
*費用については「料金表」をご覧ください。